2009年06月の記事

<< 前のページ

2009年6月25日(木) 21:21

お庭

先回の記事で紹介した和風のお庭が完成しました



奥行きのない庭を広く見せるように、緩やかな曲線で長手方向に大きな流れを造りました。
スギコケとタマリュウで山、中津砂利で川をイメージし、そこに敷石と飛び石で散策路。
樹木は常緑ヤマボウシ、コブシ、枝垂れモミジ(赤)、ソヨゴ、ツバキ、イロハモミジ、低木にドウダンツツジとヂンチョウゲ、生垣はラカンマキです。



出来上がったお庭を眺めていると、日本人のDNAが刺激されて、とても落ち着きます(変な表現ですが
日本人であることを再認識です。

秋、イロハモミジが真っ赤になるのが楽しみです。

written by hom [現場] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年6月13日(土) 11:49

osigoto

HOMさんのホームページ、最近ブログの更新は忘れた頃にはあるけれど、本業の方は変化ないね、大丈夫?・・・とのご心配をいただいてしまったので、
最近の仕事を少しご報告。

もうすぐ現場が始まる、平屋でゆったりとした美容室です。

変形敷地のため、くの字型の建物になりました。
こんな感じ。

開放感たっぷりの、明るく、暖かく、お洒落な美容室です。


現在設計真っ最中、街の中に建つ4人家族の家です。

住み慣れた市街地で、土地を少し移動しての建替えです。
間口に対して奥行きの長い街中の敷地での最適解を目指します。


現在計画初期段階、段差のある広い2つの敷地にまたがる店舗併用住宅です。

店舗と住宅がそれぞれが独立はしているけれど、全体としては大きなひとつの建物、というイメージにしようかと思っています。それぞれをつなぐ渡り廊下と中庭は、愛犬専用DOGRUNです。


和風のお庭の設計をしました。来週から植樹が始まります。

縁側でそれぞれの季節でいろいろな花、葉の色を楽しみたい、というお施主さん。住宅本体はモダンなイメージの建物のため、真・行・草のランクでいえば、少し遊び心のある”草”の庭です。

これからはそれぞれの現場の進行状況も節目ごとブログ上で報告します

written by hom [現場] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年6月8日(月) 22:56

ワールドカップ!

サッカー日本代表が来年のワールドカップ出場を決めました!

世間では何となく当然のような空気が流れていますが、実はとんでもないことなんです。


何が起きるかわからないサッカーの試合、それも国の威信がかかる(と期待される)プレッシャーの中での予選リーグ、おまけに約2年近くにおよぶ長丁場をくぐりぬけての結果です。

長年ワールドカップを見続けていると、サッカーの面白さ、厳しさ、そして何よりもプレーヤーたちの巧さに圧倒されます。
どの選手、どのチームを見ていてもそう感じます。

そうした世界レベルの中でも飛びぬけた才能と技術を持ったプレーヤーたちにとっても”夢”の舞台と言わしめるワールドカップ。そこに国旗を背負わせたモチベーション・・・・・
そこを勝ち抜いてくるのは簡単じゃありません。

だからこそ見ていて面白いし、感動もします。

来年2010年6月開催は第19回大会、南アフリカです。公式ポスターはこちら。


僕が見てきたワールドカップの歴史を少しだけ。来年見るときの参考にどーぞ。

第18回 2006ドイツ大会  日本代表中田英寿が引退。 負けた試合後ピッチに横たわる彼の姿は印象的でした。
第17回 2002日韓大会   日本代表初の決勝トーナメント出場。 日本でワールドカップなんて、隔世の感でした。
第16回 1998フランス大会 日本代表初出場。 ジダン率いるフランスの初優勝でした。
第15回 1994アメリカ大会 決勝PK戦でイタリアのバッジオがまさかの失敗。
第14回 1990イタリア大会 その後ジュビロに来たスキラッチが得点王。
第13回 1986メキシコ大会 マラドーナの伝説”神の手”、”5人抜き”。この大会から初めて日本でもBSのおかげで全試合見ることが可能になったと記憶しています。
第12回 1982スペイン大会 ブラジルの”黄金の中盤”<ジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョセレーゾ!>

と、ここまでは覚えています。それでも27年も経ってるんですね
(おっかしいなぁー?自分の中身はそんなに成長していないのに・・・

何はともあれ、
祝!岡田JAPAN

written by hom [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ

MySketch 2.7.4 written by 夕雨