<< 前のページ | 次のページ >>

2008年10月26日(日) 00:28

バイオリズム

ブログ、サボってました

急ぎの仕事がたて込んでいたこともあるのですが、どうもバイオリズムの影響があるんじゃないか、と勝手に感じていました。

自分の調子の良し悪しは1日単位でも、1週間単位、月単位、年単位でもありますよね。今回感じているのはもう少し大きな単位。
でも、まあ何となく調子が悪いのを自分の努力不足を棚に上げて、見えない大きな力のせいにして、逃げているだけかも、ですが。

これからはもう少しガンバリマス!

で、気になったので、ウィキペディアでバイオリズムを調べてみました。

いきなり、元々の概念に!!!でしたが、体調などの波を意味する言葉、です。

身体リズムは23日、感情リズムは28日、知性リズムは33日の周期。そして数学的には3つの数字の最小公倍数は21252であり、バイオリズムが完全に一巡するには58.2年かかる!んだそうです。

へぇーーーー!!      で?      豆知識だよっ!

written by hom [考・想・感] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年9月6日(土) 22:56

ココラフロント

豊橋駅前のココラフロントが9月3日にグランドオープンです。

昨年末から,一部ですが、仕事として関わらせていただくことができました。

豊橋ではなかなか経験のできない規模の建築の施工途中からを見ることができ、そして日本の第一線で活躍されている設計者、施工者の方たちの仕事を垣間見ることもできました。

僕にとって楽しみながらも、なおかつ、とてもプラスになる仕事でした。

豊橋の街は多分変わります。

ココラフロント単体で見るのではなく、今まで豊橋になかった形態のこの建物ができたことでの周辺への影響は大きいと思います。それは商売をされる方たちのチャンスが広がるだけではなく、豊橋の消費者にとっても、今までなかった都心を回遊できる楽しみが少し(?)増えましたよね。
少なくとも僕の眼には以前と比べ間違いなく”賑わい”が出てきているように思います。

ココラフロント、ココニコ、etc.を起爆剤として、そうしたイイ方向の相乗効果を期待してます

written by hom [考・想・感] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年8月29日(金) 23:22

魔法のコトバ

先日豊橋で開催された五日市剛氏の講演会に行ってきました。

豊橋技科大出身!マサチューセッツ工科大留学!工学博士!
魔法のコトバ!・・・・へっ??
その経歴と講演会の題目とのギャップに興味を惹かれ拝聴してきました。

いやぁ、面白かった

変な(とってもイイ意味で)オヤジです!

まず話術。3時間、まったく飽きさせることのない間(ま)、抑揚、メリハリ、何よりも五日市氏が楽しみながら講演されている感じが伝わってきて、自然と引き込まれてしまいます。
もちろん、その内容も素晴しいものでした。

いくつかの心に残ったフレーズ、キーワードを書き並べてみます。

イスラエル
ユダヤ人のおばあさん
ありがとうございます!
感謝します!
言葉の力
感謝力
ツキを呼ぶ
人は自分の喋った言葉に出会う
想い・言葉・行動      etc.etc.

興味をもたれた方はご自身で五日市氏の著書でご確認を。
僕のオススメは  五日市剛・矢山利彦の運命が変わる
                          未来を変える
                検証ツキを呼ぶ魔法の言葉   ビジネス社 です。

中年、といわれる年齢になってから久しいのですが、それなりの齢を重ねてきたな、と自覚するようになってからの自分が,普段からおぼろげながらに感じていた「大切なもの」を改めて呼び起こしてスイッチを入れてもらえ、なおかつ、ハッキリとしたガイドをつけてもらえたような講演会でした。

この場をお借りして・・・

五日市さん、ありがとうございます!感謝します!

PS:当日会場のスタッフの方たちもとても感じのいい方たちばかりでした。
  その方たちにも・・・ありがとうございます!感謝します!

written by hom [考・想・感] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年6月28日(土) 22:45

AED

息子が通っている中学校のPTAの主催で開催された「AEDの使い方」講習会に参加してきました。
最近街の中で見かけることの多くなってきたAED(自動体外除細動器)。
その名前も存在も知っている、そしてそれは救命に対しての有効性があるからこそ設置が進んでいるんだろう、ぐらいの認識はある。なのに自分はそういう場面に遭遇しない、したくない、コワイ!、だから知らなくていいや、というまったくもって自己中心的な考えで、自分から知ろうともしないで逃げていた、というのが正直なところ・・・・・反省です。

勇気を持って・・・講師のこの言葉から講習の始まりです(見透かされてますね

人工呼吸、心肺蘇生(心臓マッサージ)、AEDなどの救急処置というのは
”自分が助けることができるか?”ではなく、あくまで救急車が到着するまで(全国平均6分)の”応急処置”ととらえてくれ、ということでした。(この6分が生死を大きく分けることにもなるようですが)

そうか、それなら・・・なんて少々不謹慎にも楽な気持ちで次の段階へ。

1.意識の確認⇒2.周囲に助けを呼ぶ⇒3.気道確保、呼吸確認⇒4.人工呼吸⇒5.心臓マッサージ⇒6.AED装着⇒7.心臓マッサージ

の流れを人形相手ですが何度も実際に、声を出し、体を動かして人前で繰り返します・・・なんとなく恥ずかしい・・・けれど内心は結構いっぱいいっぱいの状態です。参加された方たち皆さん表情はテレながら眼だけは真剣です。(たぶん自分も)

2時間ほどの講習でしたが、経験してみて・・・

AEDの操作自体は音声ガイドも流れることもあって難しいものではありません。
人工呼吸も心臓マッサージもポイントさえ知っておけばできる、と思います。

あとは現実そうした場面に遭遇した時の自分の精神状態の問題だと思いました。
そういう意味で自分の中の危機管理のモチベーションスイッチをONできたことは、とても有効な時間になりました。

written by hom [考・想・感] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

MySketch 2.7.4 written by 夕雨