2009年03月の記事

<< 前のページ

2009年3月25日(水) 23:11

街頭テレビ

所用で名古屋へ行った帰り、駅前の家電量販店に立ち寄った時、
黒山のひとだかり!    ???何?なに?

WBC決勝戦生中継でした

後ろの方の人(僕も含めて)画面の文字が小さくて、声も小さくて今何回なのかわからない、そこで隣の人に聞く、その人もわからなくて前の人に聞く、結局その人もわからないって言ったら、その前の人が8回裏ですよって教えてくれたんです。
それをきっかけに、岩隈がんばったのにねぇ、次は流れから言ったら杉内かなぁ、そういえば藤川は?なんて会話が始まったりするんですね。

最近の普段の街中ではありえない雰囲気、光景。

思い出したのが昭和の懐かしい映像で登場する力道山街頭TV。

見ている人たちが一体となっての観戦。
ヒーローを見つめるキラキラした眼。
老若男女を問わない集団。

昔は良かったなんていう気はないけれど、街頭TVを知ってるわけではないけれど、そんな雰囲気を楽しませてくれたWBCのメンバーたちに感謝です。

祝!WBC2連覇!

written by hom [考・想・感] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月22日(日) 21:40

シデコブシ



事務所の前のシデコブシが咲きました

今年は桜も早いようですが、うちのシデコブシもちょっと早い気がします。

春ですね。

written by hom [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月11日(水) 21:50

手間

最近目にした本、雑誌などからの抜粋・・・

東愛知新聞TV欄番組紹介記事より、「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場した日本料理の達人、西健一郎さんの言葉。

・・・西さん自身が「味を迎えに行く」と表現する料理作りの基本は、
「手間をかける」こと。
「今日、ここに座った人が何を求めているのかがわからなければ、プロではない。
常に「もう一手間」を考え続ける。


建築雑誌 新建築住宅特集より、建築家堀部安嗣氏の言葉。

・・・Fさんは身体と精神が一致して統合された中身の詰まった人だ。・・・
そして私といえば、Fさんを見習って、とにかく足で稼ごうと思う。
精神を伴った身体、身体を伴った精神、そしてそれを駆使した移動距離の長さ、
そしてその先に見えてくる実体的なものつくりの可能性と喜びを求めていきたい。


幻冬舎刊 石川拓治著 奇跡のリンゴより、木村秋則さんの言葉。

・・・・私に出来ることは、リンゴの木の手伝いでしかないんだよ。
失敗に失敗を積み重ねて、ようやくそのことがわかった。
それがわかるまで、ほんとうに長い時間がかかったな。


3人の方それぞれ「手間をかける」大切さを話されています。

僕にとっては、やってきたこと、やっていること、考えていること、感じてることが少なくとも間違ってはいないんだ、と思わせてもらえた言葉の数々でした。


建築の世界にいると「手間」という言葉と出会い機会が少なくありません。
けれどどちらかというとあまりイイ意味でなく使われていることが多いんです。

「手間をかける」⇒めんどくさい⇒余分な金がかかる⇒叱られる⇒”悪”
という図式。

でも僕は事務所でも現場でも、手間をかけることはイイ事だ!といい続けています。

「手間をかける」⇒じっくりやる⇒心がこもる⇒よりいいものが出来る⇒喜ばれる⇒”善”

という図式の方が世の中のためになるって思いませんか?

written by hom [考・想・感] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2009年3月6日(金) 21:59

世界遺産

毎年この時期開催される建材、照明関係の展示会に東京に行って来ました。

建材の情報収集のためなのか、ただ東京に行きたいだけなのか、あやふやな僕ですが、この展示会だけは、この時期の恒例行事になってもう、20数年になります。

天気も良く、気持ちのいい1日でした。

今回はその展示会も駆け足で廻り、上野の国立西洋美術館に直行しました。



そうです!ルーブル美術館展−17世紀ヨーロッパ絵画を開催中でした。



それこそ感性の洗濯ができました

展覧会も素晴らしかったんですが、国立西洋美術館の建物も改めてじっくり眺めてみると、これまた今更ですが、素材・寸法・意匠すべてが素晴らしい!

コルビュジェが遺した世界に3つしかない美術館建築のひとつであり、日本で唯一の彼の作品、というのはご存知でしたか?

50年前にこの感性! 感服です。

こんなたて看板も立ってました。


個人的には賛成です

written by hom [放浪] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ

MySketch 2.7.4 written by 夕雨