2013年11月19日(火) 22:23

天空の白鷺

ブラHOM、今回は姫路。

姫路城の平成の大修理が5年前から行われていました。
あの大きなお城ごと全部すっぽりと、仮設の建物で覆い隠し、
完全に室内状態にしての大修理です。

その最上部の屋根の葺き替えや、漆喰の白壁の塗り替え施工現場を、
その仮設の足場から間近に見ることができる”天空の白鷺”という期間限定の施設。
コレは見ておかねばっ!と行って来ました。

  

 



今後決して見ることのできない視点での白鷺城は感激モノでした。


外敵からの攻撃に対し防御するための工夫は、城郭建築の基本であり目的な訳ですが、そんな工夫のひとつに”狭間<さま>”があります。

土塀などに長方形、正方形、三角形、丸形の孔をくりぬき、下から攻め上がってくる敵に向けて、矢や鉄砲を差し込んで攻撃するためのもの。
その攻撃道具の種類によって孔の形が違っています。
長方形は矢(矢狭間)、その他の形は鉄砲(鉄砲狭間)です。
姫路城に合ったのはこんな感じ。



ここには矢狭間は無いようですが、この鉄砲狭間の形、配置は、まるでデザイン的な遊び心があるようで楽しささえ感じてしまいますよね!?

機能だけ考えれば正方形だけで良いと思うんですが・・・
三角、丸を作った理由は何なんでしょうか?

やはり、遊び?デザイン?・・緊迫の戦場に一服の清涼感みたいな・・・?

その時代背景の中でそんな感性があったとしたら楽しいですね。

【補足ウンチク】
孔を覗いてみると、手前から外に向けて口径が小さくなっています。

 

これは”アガキ”という技法で、敵の攻撃から身を守りながら自分の視界を広げる工夫ですが、これもまたデザイン的に素敵です。

実はHOMも狭間からヒントを得た訳ではないのですが、光を効率的に取り入れようとデザイン的に使っています。
こんな感じで・・

 

まったく機能目的は違うのに、時代を超えて何となくの繋がり・・楽しいです。

written by hom [放浪] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

MySketch 2.7.4 written by 夕雨